看護質的統合法(KJ法)研究会

研究会について

看護質的統合法(KJ法)研究会とは、2009年3月に設立された研究会です

目的

看護学における質的統合法(KJ法)の確立により、会員相互の学術的研鑽を図り、看護学の発展に寄与することです(会則より抜粋)

どんなことをしているのか

研究集会を年に1回開催しています。また、質的統合法(KJ法)の指導者育成もしております。

どんなことが学べるのか

質的分析の一手法である質的統合法(KJ法)の看護研究や他の分野の研究での活用やノウハウなどを議論し、研究方法論としての学術的な発展を目指して話し合いをしております。

主な活動の紹介

質的統合法(KJ法)の初心者研修からさらに熟達するための指導者研修STEP1そしてSTEP2、STEP3と段階的な研修を用意しております。
初心者研修は非会員の皆様でも受講可能です。
指導者研修は会員であることと段階を踏んで受講することが条件となっております。
段階を踏んで受講することで、質的統合法(KJ法)を徐々に自分のものにできます。
年1回開催される研究集会では、参加者同士の質的統合法(KJ法)を用いた研究の成果発表会を行ったり、その時の質的統合法(KJ法)に関するトピックスについて議論したりしております。
看護質的統合法(KJ法)研究会 研修STEP

会則

研究会の会則です。
看護質的統合法(KJ法)研究会 会則

役員・世話人

現在の役員・世話人は以下の通りです。
看護質的統合法(KJ法)研究会 役員・世話人

研究会から会員様への各種案内方法

研究会からの各種案内は会員様が入会時に申請したメールアドレスをメーリングリストで管理し、メールで送付いたします。メールアドレスを変更された場合は速やかに事務局までご連絡ください。尚、メーリングリストは送信専用となります。研修への参加申し込みやお問い合わせの返信は、案内文やチラシに記載されている各申込み先に連絡してください。

会員様の支部分けと支部登録

研究会では、質的統合法(KJ法)を多くの方に親しんでいただくために支部を設けております。そしてその支部の会員様の活動を支援しております。その目的で日本を6つの支部に分け、会員様を登録しております。支部は、自動的に入会時に登録された所在地に基づき振り分けております。お住まいの都道府県がどの支部に該当するかは以下参照下さい。所属する支部には支部長がおり、支部での活動が広報される場合、支部のメーリングリストからメールが届きます。ぜひ、会員様同士のさらなる質的統合法(KJ法)の研鑽のために活用ください。所属支部の変更を希望する場合は、届いたメーリングリストの支部長にご連絡をお願いいたします。
現在の支部の区分け、支部のメーリングリストは以下の通りになっております。

北海道・東北支部(北海道・青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島)

ml-hoku-touhoku@n-kj.jp

関東支部 (茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川)

ml-kantou@n-kj.jp

甲信越支部(山梨・長野・新潟・富山・静岡・石川・福井)

ml-koshinetu@n-kj.jp

関西支部 (滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・愛知・岐阜・三重)

ml-kansai@n-kj.jp

中国・四国支部(鳥取・島根・岡山・広島・山口・香川・愛媛・徳島・高知)

ml-chu-shikoku@n-kj.jp

九州・沖縄支部(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)

ml-kyushu-okina@n-kj.jp

問い合わせ

本研究会および会員管理に関する問い合わせは、お手数ですが、下記のメールアドレスにご連絡ください。

看護質的統合法(KJ法)研究会 事務局
山梨県立大学看護学部 成人・老年実践応用看護学領域内
E-mail:n-kj@yamanashi-ken.ac.jp

pagetop